お手紙を受け取られた方へ

突然のお手紙失礼いたします。

当社ではお客様よりご依頼を受け、不動産を探しています。

 

スタッフが探してきた『空地・空家』を、法務局で誰でも取得することの出来る登記情報より調査しています。

「タイミング的に査定・ご売却をご検討いただきたい」という思いのもと、

お電話・お手紙・ご訪問などをさせて頂いております。

こんなお悩みございませんか?

 

 

維持で悩んでいる。

お持ちの不動産のメリット・デメリットがある場合、ご説明し提案させていただきます。

 

 

メインビジュアル3

売却時の税金や経費について詳しく知りたい。

個人資産を実際に売却しており、現在の税務署の手続きの仕方も把握しています。

その他、各専門家と連携して、どんなご相談にも適切・スピーディに対応いたします。

メインビジュアル4

相続をしたがどうしたらいいか分からない。

親、祖父母から相続したが遠方に住んでいて管理ができない、不動産を相続したが現金化して分けたい等、初めての相続だとお悩むも多いかと思います。

税金の控除など、トータルにご提案させていただきます。

メインビジュアル2

保有している資産価値を知っておいてください。

そこから最善の資産活用についてご提案させていただきます。

売却のタイミング、その期間の維持の仕方などやるべきことがわかります。

ご査定・ご相談無料

ご査定・ご相談は無料でさせていただいております。

当社にお支払いいただく手数料は仲介手数料のみです。売買契約が成立し代金・引き渡しするまで不要です。

今は売却をするかは考えていないという方でも、

「いつかは資産処分を…」と少しでもお考えであれば、今動かれてみてはいかがでしょうか。

保有資産の査定は、こまめに確認しておくべきものと思います。

 

ぜひ一度、当社へお問合せください。

☎096-234-8291

furutachi@noel23.com

空き地・空き家のリスク

 

 

メインビジュアル4

近隣トラブルのリスク

空き地・空き家を放置していると、樹木や雑草が伸び続け、隣地や道路に越境してしまうこともあります。また、猫や犬などの動物、ハチなどが住みついてしまうケースもあることから、近隣からの苦情の原因となります。

メインビジュアル2

防犯上のリスク

長い間空き家になっていると、不審者の侵入や放火犯が火をつける等、犯罪につながるリスクがあり、近隣を危険な状態にさらしてしまうことにもつながります。

倒壊のリスク

人の済まなくなった空き家は、風を通さない状態になりますので、木材を腐らせてしまい躯体部分にも大きなダメージを与えてしまうことになります。いずれは朽ち果ててしまい、倒壊の危険性につながります。

メインビジュアル3

衛生上のリスク

樹木や雑草が生い茂った場所は、人目につきにくいことから、不法投棄の温床になることもあり、周辺環境の悪化にもつながります。

メインビジュアル1

放置された空き地・空き家がある場合、

そのエリアの資産価値が下がるとも言われています。

空き地・空き家は、自分たちだけではなく近隣の住民にも

大きな影響を与えている可能性があります